1 2007年 09月 17日
本日、門司生涯学習センターで開催された「九州デザインシャレット2007」。 おかげさまで300席用意された会場は、ほぼ満席の状態でした。 先ほど午後5時過ぎに終了したばかりですが、その様子をお届けします。 ![]() ![]() ![]() 第2船溜まり周辺を中心とした「門司港ぐらし」〜まちと水辺をつなぐデザイン〜案を A班からF班までの6つのチームが発表。 一週間という短い期間だったので、未消化の部分も多々あったかと思いますが ほとんどのチームが徹夜して頑張ってくれたようです。 ここでは、各チームのタイトルだけご紹介しておきましょう。 A班:「第二人溜まり」 B班:「港のあるくらし」〜門司のハーバー・ツーリズム〜 C班:「トロッコが映し出すくらし」 D班:「30年後図書館」 E班:「中庭のあるくらし」 F班:「人がつくるまち移り変わる港」 詳しい内容については、おそらく「九州デザインシャレット」のHP(スタッフ通信)で 報告してあると思いますので、ご覧になってください。 ちなみに、パネルディスカッション後の表彰式では 最優秀賞/B班 ・ 特別講師賞/A班 ・ 市民賞/B班 でした。 九州の風景を守り育てていく為には、力のある人材が必要。 その人材を育てる為に、風景をつくる考え方・技術を学び、経験し修得する機会を学生に与えるという事が このイベントの大きな目的だそうですが、 きっと参加した学生さん達にとっては、大きな収穫があったのではないでしょうか!? 今後のご活躍を期待しております。頑張ってください! 尚、来年の会場は「佐世保」とのことでした。 ▲
by mojiko_kesiki
| 2007-09-17 18:34
| 九州デザインシャレット
2007年 09月 16日
9月10日から始まった九州デザインシャレット(設計演習合宿)も、いよいよ明日が最終日。 門司アカデミアサポートセンター(旧早鞆中学校・柔剣道場)で煮詰めてきた 第2船溜まり周辺を中心とした「門司港ぐらし」〜まちと水辺をつなぐデザイン〜の成果が各グループ毎に発表されます。 「これからの門司港を考える」うえで、何か大きなヒントを与えてくれるかもしれません。 是非ご参加ください! ![]() KYUSHU DESIGN CHARRETTE 2007 「これからの門司港を考える」 日時/平成19年9月17日(月・祝) 午後1時〜 会場/門司生涯学習センター 定員/300人(予約不要・入場無料) *各グループの発表の後、特別講師の方々によるパネルディスカッションと 各提案の審査を地域の方を交えて行うそうです。 どうぞ、お気軽にご来場ください。 ▲
by mojiko_kesiki
| 2007-09-16 14:21
| 九州デザインシャレット
2007年 08月 31日
早いもので、明日からもう9月になるんですね。 長く続いた猛暑日もやっと落ち着いてきたようですが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか? さて、門司港では9月10日(月)〜17日(月・祝)まで門司アカデミアサポートセンター(旧早鞆中学校・柔剣道場)において 「九州デザインシャレット2007」が開催されます。 ![]() 今回は〜まちと水辺をつなぐデザイン〜「門司港ぐらし」をテーマに 土木、建築、都市計画、ランドスケープ、環境などを学んでいる学生さんたちが泊まり込みで 分野の枠を超え班毎に協力しながら、門司港の設計案を練り上げ、コンペ形式で提案するそうです。 最終日の9月17日(月・祝)午後1時からは、門司生涯学習センター1階において その提案内容がグループ毎に発表されます。 その後、特別講師の方々によるパネルディスカッションと審査が、地元の方を交えて行なわれるそうですが、 どんな斬新なアイデアが飛び出すのか!?楽しみです。 ![]() この機会に「まち」と「水辺」、これからの門司港をご一緒に考えてみませんか!? ぜひご参加ください。参加無料(先着300名様) 詳しい内容については、九州デザインシャレット2007までどうぞ。 ▲
by mojiko_kesiki
| 2007-08-31 14:26
| 九州デザインシャレット
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 はじめまして。 門司港のイベント 街かど探検 門司港の夕陽 門司港の記事 今日の出来事 ふぐと灯りとひなまつり イルミネーション2009 イルミネーション2008 イルミネーション2007 門司港アート村七夕祭 門司港アート村博多展 ジャズのまち門司港 門司港「レトロフェスタ」 門司港レトロ「バナナフェア」 門司みなと祭 北九州国際ビエンナーレ 九州デザインシャレット お知らせ みなと回廊展 門司港レトロ「かきフェア」 ありがとうございました! 以前の記事
タグ
最新のトラックバック
門司港の景色リンク集
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||